【シムズ4】一戸建て21坪の家 長方形の敷地(⌒∇⌒)
リアルで建て替えるならを考えて設計図もどきを書いてみました。※素人なので正しい書き方ではありません。
外観はシンプル。
ワンコがいるから飛び出し防止に門のフェンスは二重ですワン
1階間取り
手書きをスクショして取り込んだから傾いててすみませんw
シムズで再現すると、こんな感じ…
実際のサイズとは違うから狭苦しく見えますね(-_-;)
ちなみに、シムズは海外のゲームだから日本とは規格が違うんじゃないかな。日本は基本90cm×90cmで1マスだよね。
1階の洗面台はなし。水回りは増えれば増えるほど掃除が大変だから。トイレから出たらキッチンのシンクで洗えばいいってことで。
憧れはタカラスタンダードのキッチンです(^▽^)ホーローパネルでマグネット収納したいよぉ!
シンクからコンロは180cm想定でちょっと狭いけど2人暮らしなら十分かなって思う。コンロはIHの2口にすれば幅とらないし。グリルは使わないからなしです!1度でも魚焼いたら油ギトギトで掃除大変だもんね。(掃除嫌いw)今時は電子レンジで焼ける商品ありますしね。
肝心の収納が少な目だからキャビネットを付けました。キャビネットの上に埃がたまらないようそこは天井幕板で囲ってもらいたいね(`・ω・´)
この引き違いドアはキッチンとリビングの境目です。
シムズはドアが豊富にないので再現できないけど、できたら2枚連動上吊り引き戸で床に金具つけず、ガーっと右に寄せて大きくキッチンまで見渡せるようにしたいんですよね。その方がワンコも走り回る距離が伸びて大喜びでしょう。そうそう、床材はすべてワンラブフロアにするのが夢です。うちのワンコは足が弱いので滑らない床材でないとダメなんです(´;ω;`)
こちらがリビング。右の収納は階段下だから実際は2畳半くらいはスペースとれる。ちなみにそちらの方向にお隣さんが住んでるから収納と階段の空間を挟んでリビングの音漏れを防いでます。
正面の壁はアクセントクロスでグレー、そこにくすみピンクの淡いカーテンを引くのが夢です(⌒∇⌒)グレー+くすみピンクの組み合わせ大好きぃ
あと窓ですが…サッシにこびりつく砂や埃が大嫌いだから一切掃き出し窓は付けたくありません。通風としてなら滑り出し窓で十分だと思うので、大きな窓なら滑り出し+fixの連窓にしたいです。
つづいて、2階
※こちらも再現できない箇所があります。階段上に床を作れない…など。
生活音漏れを防ぐために使用頻度の低いトイレはお隣さん側に持ってきてしまってますが、
(水流す音が響くのはちょっと嫌だけどそこは妥協)バスだけはお隣さんから離さないと気持ち悪いのでベランダ側に持ってきました。ちなみにこのお風呂のサイズは180cm×180cmだから大きめだけど、ユニットバスで少し小さめのを入れたい。ユニットバスも値段がねぇ(~_~;)
トイレ洗面洗濯機とバス…すべて水回りは1,2階とも同じ方向に揃えてます。離してしまうとそれだけ費用かかりますからね。2階に洗濯機あると洗濯物をすぐにベランダに干せて便利。図では右上の天井に室内物干しのアイアンバーを付ける設定です。アイアンバーカッコいいよね(^▽^)壁と天井に取り付けるⅬ字がいいな~。
ところで、ベランダは平面の壁から突き出てるタイプにしてます。現在の自宅(築35年)のベランダは1階天井部分に乗っかっているんですけど、これ年数たってから雨漏りしたんですよね。今時の建築はその辺どうなんでしょうね…?
続いて、寝室。こちらもアクセントクロスで薄い黄緑、クローゼットの壁は黄色の花柄にしてみました。ベッドの位置ですが、窓に寄せると寒いから左奥に置きました。映ってないですが収納はもう1つあるんで、そちらに冬は扇風機、夏はカーペットやこたつ布団などをしまうことになるのかなって想像してます。
最後に階段ですが、以前はⅬ字U字階段に憧れてました。でも、高齢になった時には単調に昇降できる直線階段の方が返って危なくないんじゃないか…なんて思ったので今回は直線階段にしてみました。
以上、リアルだったら…を想像して作ってみた家でした。おわり!









