わん太のシムズプレイ日記

気ままに建築とか、プレイ日記とか綴るワン

【シムズ4】捜査官1 普通に捜査できました

前回に続き、巡査見習いの粉田さんでプレイします。


デフォ世帯全消しプレイしてるんですが、デフォ家も少しずつ削除している状態で捜査プレイが可能なのか不安になったので足早に続きをやっていきたいと思いますw



ちらちら粉雪が舞う初冬の朝日を高層ビルから眺めつつ朝食を済ませた粉田さん初出勤です。



久しぶりの警察署( ´艸`)捜査官プレイ何年ぶりだろう。



同僚たちが集まる一室に出向き、担当する事件を探す粉田さん。



ここが今回担当する犯罪現場!良かった!まだデフォ家消してない地域が担当になりました。ちゃんと建物がある区画が現場になる仕様なんですね(⌒∇⌒)



制限時間があるので、そそくさ現場の写真を抑え



指紋を取る粉田さん。手が届かないと思う場所もなんのそのw



目撃情報の聞き込みも欠かせません。


でも、証拠不足でどうしよう…。と思っていたら



アンテナ張って証拠を見つけ出す機能発動できたんですっけ。忘れてました。

だけど、なかなか新たな証拠が発見できずにいたら…。


さっき調べたはずの場所でまた証拠取ることができました。時間経過で再調査できるんですね。変な角度で写真とってる粉田さんカッコ悪い。



急いで署に戻り、今度は入手した証拠品を化学分析。科捜研がやりそうなことまで警官一人でこなすの荷が重すぎます。



その後は証拠を登録します。何でニヤニヤしてんねんwそこはキリッとした凛々しい表情でお願いしたいところなのよ(-_-;)



時間があるかぎりお仕事は続きます。今度は犯人の検査。今回担当した事件の犯人なん?



さっき採取した指紋と一致するかな?



犯人の身体検査。色んな物がでてきたよ。署にどんだけ持ち込んでるんだよw



あとは顔写真で締め!


だけど、これを2人行わないとパーフェクトにはならず、中途半端な状態ですがここで終了。



初出勤でしたが、問題なく捜査できて良かった!この調子で続きをやっていきます。



帰宅した途端、制服のままベッドイン。粉田さんお疲れ様でしたー。


つづく

【シムズ4】自作建物ではイベント不適応?

久しぶりにシムズ4でプレイ。最近リアルで自宅建て替えを検討中のため気持ちここにあらずなワン太ですw建て替えなんて大イベントすぎてワクワクより労力使うから想像するだけで疲れます。


さて、マッチョな運動系世帯育成を放置してしまいどこまで育成したか忘れたので、新たに自作シムを作って別世帯でプレイしていこっかな…。てなわけで、新しい自作シムがこちら。



スーツが似合う捜査官志望の若者、粉田パトリックさん。とある洋ゲーと洋画の主人公からお名前をちろっと文字りました。



スーツを着こなしできる男感だしてるけど、まだ初出勤すらしてません。出勤まであと2日とか長くて時間の無駄だから早く仕事させてほしい…。


とりあえず、その間住居をいじって今もまだ継続中の期間限定イベントをかじっておくかー


まずは住居、サンマイシューノのアパートを借りました。



確か薬物中毒のデフォシムが住んでた部屋だよね。誰だっけ名前忘れました。配管むき出しだわ、ネズミ穴はあるわでどうにもならなそうな部屋なんで…



2重壁でそれらを隠してみました。



部屋自体が狭くなったわけだけど、ネズミが出てこなければ問題なし。でも、どうだろう…これでネズミ出てきたら泣く(´;ω;`)



出勤までほんとーにやることないから期間限定イベントの指示にしたがって図書館で本を読んだりしてました。インテリ顔で読書が様になる粉田さん。


左の男は自作シムで野放しにしてたら警察官幹部に勝手に昇進してた奴!同業ってことでゴマすっておこう!


ちなみにうちのブログは自作シムと自作建造物だらけにするのを目標にプレイしてるのでデフォ建築物を少しずつ消していってるのですが、かろうじてこの図書館だけは残っていたので今回は妥協して利用しました。



しかし、ここで問題発生。次の「ミュージアムで歴史的な展示を見学する」ですがミュージアム…全削除してしまってる(;'∀')



アートセンターは適用外…。仕方ないんで、急遽ミュージアムを作りますか。



ちっちゃな個展っぽいサイズのミュージアム完成。さっそく空腹を我慢しつつ向かいます。



室内はこんな感じ。


で、どうだったかというと…ダメでした。


自作建築では適応しないイベントなのか、「歴史的な展示を見学」が出ません。飾る物にもよるのかわかりませんが、それ以上は追及せずあっさり諦めました。イベント報酬に欲しい物がないからいいんですww



気をとりなおしてカジュアル服でフェス参加しつつラーメンに舌鼓の粉田さんでした。次回はちゃんと警察官のお仕事したい。けど…デフォ世帯全消ししてるのに、この場合警察の仕事ってできるんですか?wwwやばー(-_-;)のっけから積むの?積むのこれ…。


つづく

【シムズ4】一戸建て21坪の家 長方形の敷地(⌒∇⌒)

リアルで建て替えるならを考えて設計図もどきを書いてみました。※素人なので正しい書き方ではありません。


外観はシンプル。

ワンコがいるから飛び出し防止に門のフェンスは二重ですワン


1階間取り


手書きをスクショして取り込んだから傾いててすみませんw


シムズで再現すると、こんな感じ…



実際のサイズとは違うから狭苦しく見えますね(-_-;)


ちなみに、シムズは海外のゲームだから日本とは規格が違うんじゃないかな。日本は基本90cm×90cmで1マスだよね。


1階の洗面台はなし。水回りは増えれば増えるほど掃除が大変だから。トイレから出たらキッチンのシンクで洗えばいいってことで。



憧れはタカラスタンダードのキッチンです(^▽^)ホーローパネルでマグネット収納したいよぉ!


シンクからコンロは180cm想定でちょっと狭いけど2人暮らしなら十分かなって思う。コンロはIHの2口にすれば幅とらないし。グリルは使わないからなしです!1度でも魚焼いたら油ギトギトで掃除大変だもんね。(掃除嫌いw)今時は電子レンジで焼ける商品ありますしね。


肝心の収納が少な目だからキャビネットを付けました。キャビネットの上に埃がたまらないようそこは天井幕板で囲ってもらいたいね(`・ω・´)


この引き違いドアはキッチンとリビングの境目です。

シムズはドアが豊富にないので再現できないけど、できたら2枚連動上吊り引き戸で床に金具つけず、ガーっと右に寄せて大きくキッチンまで見渡せるようにしたいんですよね。その方がワンコも走り回る距離が伸びて大喜びでしょう。そうそう、床材はすべてワンラブフロアにするのが夢です。うちのワンコは足が弱いので滑らない床材でないとダメなんです(´;ω;`)



こちらがリビング。右の収納は階段下だから実際は2畳半くらいはスペースとれる。ちなみにそちらの方向にお隣さんが住んでるから収納と階段の空間を挟んでリビングの音漏れを防いでます。


正面の壁はアクセントクロスでグレー、そこにくすみピンクの淡いカーテンを引くのが夢です(⌒∇⌒)グレー+くすみピンクの組み合わせ大好きぃ


あと窓ですが…サッシにこびりつく砂や埃が大嫌いだから一切掃き出し窓は付けたくありません。通風としてなら滑り出し窓で十分だと思うので、大きな窓なら滑り出し+fixの連窓にしたいです。


つづいて、2階

※こちらも再現できない箇所があります。階段上に床を作れない…など。


生活音漏れを防ぐために使用頻度の低いトイレはお隣さん側に持ってきてしまってますが、

(水流す音が響くのはちょっと嫌だけどそこは妥協)バスだけはお隣さんから離さないと気持ち悪いのでベランダ側に持ってきました。ちなみにこのお風呂のサイズは180cm×180cmだから大きめだけど、ユニットバスで少し小さめのを入れたい。ユニットバスも値段がねぇ(~_~;)


トイレ洗面洗濯機とバス…すべて水回りは1,2階とも同じ方向に揃えてます。離してしまうとそれだけ費用かかりますからね。2階に洗濯機あると洗濯物をすぐにベランダに干せて便利。図では右上の天井に室内物干しのアイアンバーを付ける設定です。アイアンバーカッコいいよね(^▽^)壁と天井に取り付けるⅬ字がいいな~。


ところで、ベランダは平面の壁から突き出てるタイプにしてます。現在の自宅(築35年)のベランダは1階天井部分に乗っかっているんですけど、これ年数たってから雨漏りしたんですよね。今時の建築はその辺どうなんでしょうね…?



続いて、寝室。こちらもアクセントクロスで薄い黄緑、クローゼットの壁は黄色の花柄にしてみました。ベッドの位置ですが、窓に寄せると寒いから左奥に置きました。映ってないですが収納はもう1つあるんで、そちらに冬は扇風機、夏はカーペットやこたつ布団などをしまうことになるのかなって想像してます。


最後に階段ですが、以前はⅬ字U字階段に憧れてました。でも、高齢になった時には単調に昇降できる直線階段の方が返って危なくないんじゃないか…なんて思ったので今回は直線階段にしてみました。



以上、リアルだったら…を想像して作ってみた家でした。おわり!